
どうも
8才ダイエットアドバイザー
おかたん(@business_tatuya)です。
誰だよって人は
こちらで自己紹介と過去の経歴を
恥ずかしながら紹介しています。
さて先日このようなツイートをしました。
オートミールが苦手って人多いけど
オートミールはアレンジすれば無限大にレシピが増える。自分の好みのレシピを見つける楽しさもあると思う。
確かに見た目よくないけど、食べれるようになったらダイエットの強い味方になってくれる。
— おかたん@8才ダイエットアドバイザー (@business_tatuya) July 13, 2020
オートミールが苦手って人多いけど
オートミールはアレンジすれば無限大にレシピが増える。自分の好みのレシピを見つける楽しさもあると思う。確かに見た目よくないけど、
食べれるようになったらダイエットの強い味方になってくれる。
では詳しく解説していきます。
目次
オートミールが苦手な人でも食べれるアレンジダイエットレシピ
では早速、オートミールが苦手な人でも食べれる
いや、食べやすいという表現にしておきます。
アレンジレシピについて解説していきます。
オートミールは冒頭でも述べたとおり
アレンジレシピがたくさんありアレンジ次第で
とても美味しくいただくことができるのです。
オートミールが苦手って人が
このブログをみて食べれるようになりました
って人が出てくれることを期待して
書いていきます。
オートミールを使ったお好み焼き

出典:クックパッド
なにわの名物「お好み焼き」を
オートミールで作ることができるのです。
・水 200cc
・卵 1個
・豚肉 100g
・こんにゃく 1/4枚
・キャベツ 適量
・粉末あごだし 適量
・ねぎ 適量
・ソース 適量
- オートミール1/2と水200ccを弱火にかけ柔らかくする
- その間に豚肉、キャベツ、こんにゃくを用意し、スライパンで炒めておく
- ①が柔らかくなり粘り気も出てきたら火を止めて卵を入れて混ぜる
- ②をフライパンの中央に寄せて、①を流し入れる
- 柔らかいのでひっくり返すのは無理なので、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする
- こげねいように注意しながら5分ほど蒸し焼きにする
- 刻みネギ、ソース、鰹節などお好みでトッピングする
- 完成
オートミールを使ったパンケーキ

出典:クックパッド
特に女性が大好きなパンケーキを
オートミールで作れることができるのです。
早速パンケーキの作り方を紹介します。
・水 40cc
・バナナ 1本
・卵 1個
・豆乳 50cc
・★バター 3g
・あればオオバコ 3g
・あればオリゴ糖 5g
・★あればベーキングパウダー 2g
・★あればトッピング果物 お好み
- オートミールに水を加えて混ぜる
- 電子レンジ500w1分加熱し、ふやかす
- バナナはフォークで潰す
- ★以外と、①と②を全部混ぜる
- ベーキングパウダーを軽く混ぜる
- スライパンにバターを熱し、生地を両面焼く
- 完成
オートミールを使ったオムライス

出典:クックパッド
みんな大好きオムライスがオートミールで作ることができます。
・鶏もも肉 60g
・にんじん 1/4本
・玉ねぎ 1/4個
・ブロッコリー ひとつまみ
・パプリカ 1/2個
・ケチャップ 大さじ2
・塩胡椒 適量
・鶏がらスープの素 小さじ1
・ブラックペッパー 適量
・卵 1個
- 鶏肉、パプリカ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーを炒める
- オートミールを追加してしっかり炒める
- ケチャップ、塩胡椒、ブラックペッパー、鶏がらスープの素で味を整える
- チキンライス風オートミールをお皿に盛り付ける
- 卵をとき、フライパンで薄焼きにする
- オートミールに卵をのせ、ケッチャプをかける
- 完成
オートミールに混ぜると美味しくなるマル秘アイテム【ダイエットでも使用可能】
ここまでオートミールのアレンジレシピを紹介してきましたが
ここからはオートミールに混ぜると
美味しくなるマル秘アイテムを紹介します。
オートミールを購入される方は
これも一緒に購入されるといいかと思いまいす。
お茶漬けの素

出典:永谷園HP
定番はこれ!!
「お茶漬けの素」
これを混ぜるだけで、美味しく食べれるので
マジでオススメです。
お茶漬けの素は混ぜるだけと
とても簡単に作ることができます。
しかもいろんな味があるので
飽きずに食べることができます。
ビーナッツバター

出典:マイプロテインHP
少し甘い感じで食べたいって人は
「ピーナッツバター」がオススメです。
マイプロテインのHPで購入することができます。
これは粉末状になっており
オートミールにかけて食べるだけです。
ダイエット中は甘いものが食べたくなると思いますが
これで甘いものを食べることができます。
プロテイン
続きまして
プロテインを混ぜるです。
プロテインはいろんな味があるので
自分の好きな味のオートミールを味わうことができます。
ただ味によっては美味しくないってこともあるので
少しだけ混ぜて味見してみることが大切かもしれません。
ただタンパク質も摂取できるので
ダイエットや筋トレにもオススメです。
最後に:オートミールはアレンジで美味しいダイエット飯ができる
これまでオートミールが苦手な人に向けて
アレンジレシピとこれを混ぜたら美味しくなるという
魔法のアイテムを紹介しました。
オートミールが苦手って人は
ぜひこれを試してみてください。
自分の好みのアレンジレシピを見つければ
ダイエットは前進です。
さて今日はこれまでにします。