どうもダイエットアドバイザーのおかたん(@business_tatuya)と申します。
「誰だよ」って人に向けて”おかたん”の過去やダイエットを始めたきっかけを下記の記事で恥ずかしながら語っています。

 

「どうしても食事制限ができない!是非コツを教えて下さい」

このように食事制限したいけど、どうしてもできないや続かないと言う声は非常に多くあります。
調べてみるとその人たちにはある共通点がありました。

どうしたら食事制限ができるようになって、なぜ食事制限ができないのかをこの記事で解説していきます。

 

【プロフィール】

おかたん(@business_tatuya
witterやLINEを使ってダイエットアドバイスを行なっているおかたんと申します。
今でこそダイエットアドバイザーとして活動していますが、社会人になってからどんどん太ってしまいダイエットを決意。
知識がなかったこともあり数々の失敗をしてきました。
そこからダイエットについて学び、3ヶ月で10kgのダイエットに成功しました。
その経験をこのブログで惜しみなく解説していきます。

 

↓おかたんが10キロ痩せた方法を公開中↓

ダイエットnote

どうしても食事制限ができない人ができるようになるには


食事制限がどうしてもできない人は、次の5つを意識してみて下さい。
ポイントとしては、少しずつ変えていくことでそれが積み重なり変わっていくのです。
では1つずつ解説していきます。

痩せて何をしたいのか目標を定める

食事制限ができるようになるためには、『痩せて何をしたいか』という目標を決めることです。

目標がないと辛くなったり、しんどくなったりした時になぜこんなことをしてるのだろ?と思ってしまい継続することが億劫になってしまいます。
だから「痩せて〇〇する」という明確な目標を持つことが大切なのです。

「〇〇kg痩せる」とかそんな目標ではなく、「痩せて好きな人に告白したい」「憧れの服を着て街を歩きたい」みたいに痩せて何をしたいかがポイント。

あなたは何のために食事制限をするのですか?

まずは食べ方の見直しからする

食事制限ができるようになるためには、『まず食べ方の見直し』から始めることです。

同じ食べ物でも、食べる順番や食べ方で太りやすさ痩せやすさは大きく変わるからです。

食べる順番
「野菜⇨おかず⇨ご飯」というような食べ方をすることで太りにくくなります。
この食べ方は血糖値が急激に上昇するのを防いでくれ、脂肪が蓄積されにくい食事方法なのです。
今日から食べる順番を意識してみましょう。

食べ方
「よく噛んでゆっくり食べる」ことです。
よく噛むことことで満腹感を得やすく、食べた後もお腹が空きにくくなるからです。
具体的には『1口30回噛むこと』です。とにかくよく噛んでゆっくり食べる習慣を身につけましょう。

空腹感の対策をする

食事制限ができるようになるためには、『空腹感の対策』をすることです。

食事制限をするとやはり空腹感との戦いになります。その空腹感をいかに紛らわすかが継続できるかできないかの分かれ道になります。

僕がオススメする空腹感の対策をまとめます。

  • プロテインを活用する

空腹感にオススメなのがプロテインです。
特に「ソイプロテイン」や「カゼインプロテイン」は吸収されるのが遅いのでお腹に溜まってくれるので空腹感を紛らわしてくれます。
空腹感に負けそうな時はプロテインを試してみましょう。

 

ダイエットにプロテインは必要?【結論:食事メニューにプロテイン最高】

ダイエット時する時にプロテインは飲んだ方がいいのか?こんな質問をよく聞きますが、プロテインはあった方がいいです。なぜあった方がいいのか?プロテインの秘密を公開します。

 

 

  • オートミールを食べる

空腹感にオススメなのがオートミールです。
オートミールは水分を含んで膨らんでくれるので少量でも満腹感を味わえ、プロテイン同様にゆっくり吸収されるので空腹感の対策にはピッタリなんです。

オートミールのダイエット効果【実際にオートミールで痩せた事例あり】

オートミールがなぜダイエットにいいのか?について解説しながら実際にオートミールで痩せた人の事例を解説しています。

 

 

食べることが悪という考えを変えてみる

食事制限ができるようになるためには、『食べることは悪』だと言う考えを捨てることです。

食事制限で失敗する人は、食べることは悪いことだと思ってしまい食べる量を極端に減らす傾向にあるからです。
極端に食べる量を減らした食事制限は継続するのがしんどいですし、僕だって嫌になります。

だから食べることは悪いことではないと自分に教えてあげましょう。

食事の内容を見直してみる

食事制限ができるようになるためには、『食事の内容を見直し』してみましょう

以前このようなツイートをしました。

何からカロリーを摂取するのかがダイエットには非常に大切で、食事の見直しは必須と言っても過言でないくらいなのです。
全く栄養価のない食べ物から500kcalを摂取するのと、栄養価の高い食べ物から500kcalを摂取するのではどっちが良さそうですか?どうせ食べるなら質のいいものを食べるようにした方がいいですよね。

今日から少しずつ食事の見直しをしてみましょう。

どうしても食事制限ができないとなる原因とは?

これまで食事制限ができない人に向けてその対策を5つ解説してきました。ここからはでは、なぜ食事制限に失敗してしまうのか?について解説していきます。

いきなりやり方を大きく変えているから

食事制限ができない理由は、「いきなりやり方を大きく変えている」からです。

今まで普通に食べていたのに急に食べなくすると、物足りなさを感じますよね。それは一気に変えるからなのです。
ポイントは、少しずつ変えていくことなのです。少し食べる量を減らしその量に慣れたらまた少し減らすこのように少しずつ変化させ体を慣れさせながらやることが大切なのです。
なので、いきなり食事を大きく変えるのではなくゆっくり変えていくことが大切です。

体重を落とすことばかりに集中してるから

食事制限ができない理由は、「体重を落とすことにばかり集中している」からです。

体重を通すことばかり考えると無理な食事をしてしまったり、体重の増減で一喜一憂してしまうからです。それに体重を落とすことにばかり目を向けている人は、食べる量を極端に減らしたり、食べなかったりしてしまう傾向になるのでそう行った意味でも体重を落とすことばかりに目を向けていると失敗しやすくなります。

冒頭でも述べたように体重を落とすことではなく、痩せて何をしたいかそれが大切でそこに集中するべきなのです。

以前このようなツイートをしました。

一旦体重を落とすことから目をそらして目標を考えてみましょう。

食べる量が少なすぎるから

食事制限ができない理由は、「食べる量が少なすぎる」からです。

食べる量を減らした食事って継続するのきついですよね?「今日もこれだけかぁ」って億劫になってしまいますよね。極端な食事はぶっちゃけ毎日続けるのは無理です。継続することができないことはやらないほうがマシです。
継続するのがしんどくなって食べてしまった時に今までの反動でドカ食いしてしまいます。それに今まで食べる量を減らしてしまっているので代謝が落ちてしまっているので、前以上に太ってしまうこともあります。

食事制限はただ単純に減らせばいいというわけではなく、どう付き合うかがポイントですね。

最後に:食事制限がどうしてもできない人は小さなことから変えてみよう

これまで食事制限ができない人のできるようになるためのポイントを5つとできない原因を3つ解説しました。

できるようになるポイント
・痩せた何をしたいか目標を決める
・食べ方の見直しから始める
・空腹感の対策をする
・食べることが悪だという考えを変えてみる
・食事の内容を見直してみる
できるようになるためにはこの5つが大切になります。

できない原因とは?
・いきなりやり方を大きく変えているから
・体重を落とすことばかりに集中しているから
・食べる量が少なすぎるから
この3つが食事制限ができない原因なのです。

食事制限は正しいやり方でしないと悪影響を及ぼすので正しい方法でやっていきましょう。
それでは今日はこれまでにします。


ここまでご覧いただきありがとうございます。

このブログに

「いいな」とか

「おかたんを応援してやるか」

と思った方は下をクリックしていただくと、

たくさんの人の目に止まる気かっけになります。

どうぞよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

↓おかたんが10キロ痩せた方法を公開中↓

ダイエットnote

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事