
どうも
8才ダイエットアドバイザー
おかたん(@business_tatuya)です。
誰だよって人は
こちらで自己紹介と過去の経歴を
恥ずかしながら紹介しています。
さて先日このようなツイートをしました。
ダイエットとか筋トレしてると外食迷いますよね。
タンパク質が取れる店ってなかなかなくて
どこに行こうかっていつも悩んでいましたが
お手軽にタンパク質が摂れる店を後ほど
ブログで解説します。— おかたん@8才ダイエットアドバイザー (@business_tatuya) July 2, 2020
ダイエットとか筋トレしてると外食迷いますよね。
タンパク質が取れる店ってなかなかなくて
どこに行こうかっていつも悩んでいましたが
お手軽にタンパク質が摂れる店を後ほど
ブログで解説します。
では詳しく解説していきます。
目次
タンパク質が取れるオススメの外食
タンパク質が取れるオススメの外食を3店紹介します。
これから紹介する3店はダイエット中に
何度も行っていた店なので、ぜひ皆さんも参考に行ってみてください。
やよい軒
まずは「やよい軒」
やよい軒といえば、豊富なメニューと白米のおかわり自由
というシステムで人気の飲食店ですが
タンパク質が気軽に摂れるので
ダイエットしてる人はもちろん、筋トレしてる人にもオススメです。
なんてたって
白米を玄米に変更することができるのもダイエットには嬉しいです。
(玄米はおかわりできません)
やよい軒のメニューですが
- 定番のステーキ

出典:やよい軒HPより
みんな大好きなステーキもやよい軒にはあります。
筋トレしてる人の筋トレ終わりの食事や
ダイエット(ケトジェニックダイエット)してる人には
ご飯さえ食べなければ最適のメニューになります。
カロリー | 636キロカロリー | タンパク質 | 35、9g |
脂質 | 18、2g | 炭水化物 | 86、2g |
食塩相当量 | 5、4g | カリウム | 903g |
リン | 473mg |
- 秋鮭の定食

出典:やよい軒HP
肉だけでなく魚のメニューも豊富になります。
魚の脂は、体にいい脂と言われており
積極的にとったほうがいいのです。
カロリー | 521キロカロリー | タンパク質 | 29、5g |
脂質 | 14、8g | 炭水化物 | 69、7g |
食塩相当量 | 4、2g | カリウム | 785mg |
リン | 445mg |
- たっぷり野菜のメニュー

出典:やよい軒HP
野菜不足って人にも安心の
たくさん野菜を使ったメニュー。
カロリー | 632キロカロリー | タンパク質 | 30、2g |
脂質 | 18、3g | 炭水化物 | 91、6g |
食塩相当量 | 6、5g | カリウム | 994mg |
リン | 332mg |
このようにやよい軒には「肉、魚、野菜」など
様々なジャンルのメニューが揃っており
「体つくりをしたい」
「ダイエットしたい」
って人にオススメのお店になっています。
ファミレス
ファミレスもタンパク質をお手軽に摂れるお店になります。
特に昼間はランチメニューで安く食べることができるので
お財布にも優しいのでとてもオススメです。
- ガスト

出典:ガストHPより
このように日替わりランチですと
499円(税抜)で食べることができます。
栄養素などは記載がなかったので
不明ですが、肉類になるのでタンパク質はたくさん含まれているでしょう。
- サイゼリア

出典:サイゼリアHPより
サイゼリアのいいところは
ランチメニューが「スパゲッティ、米料理、グリル」
この3つから選べることです。
価格も税込500円ポッキリというところも嬉しいですね。
こちらも同じく栄養素は記載がなかったので
不明です。
- びっくりドンキー

出典:びっくりドンキーHPより
びっくりドンキーといえば
ハンバーグですが、ランチメニューもありますので
びっくりドンキーでの外食もオススメになります。
いきなり!ステーキ
ステーキががっつり食べれる
「いきなり!ステーキ」ですが
こちらも筋トレやダイエットしてる人にはオススメの外食になります。

出典:いきなり!ステーキHPより
そしていきなり!ステーキのいいところは
高タンパクなメニューだけでなく付属の野菜を変更できるという点になります。
大体は野菜にコーンが使われていたりが多いですが
コーンも炭水化物のなのでダイエットにはあまり適していません。
それを親切にブロッコリに変更できたりするから
嬉しいですよね。
外食での注意点
これまでタンパク質が摂れるオススメの外食について
解説してきましたが
ここからは外食での注意点について解説していきます。
余計なものまで食べてしまわないようにする
外食での注意点としては
余計なものまで食べてしまうというところです。
たくさんのメニューを見ていると
「あ!これ美味しそう」ってついつい食べてしまいます。
食後のアイスとかデザートとか
ドリンクバーでジューズを飲みすぎるとか
ついついやってしまいます。
人は見ると食べたくなるので
ここは本当に要注意です。
食べ過ぎないようにする
外食で注意しないといけないのが
食べ過ぎてしまうことです。
最初の「やよい軒」の事例でいうと
白米がおかわり自由なので、おかわりしないと損と
おかわりをいっぱいしてしまうなど
人は「おかわり自由」ってなると食べないと損するってなるんですね。
ついつい食べ過ぎてしまうこれは本当に注意が必要です。
最後に:外食でもダイエットにいい食事ができる
これまでタンパク質が摂れる外食について解説してきましたが
オススメの外食としては
- やよい軒
- ファミレス
- いきなり!ステーキ
この3店がオススメになります。
これらの店はなかなか安い金額で食事ができるので
経済的にもいいかと思います。
しかし外食の注意点があって
食べ過ぎたり、無駄なものを食べたりしないこと。
誘惑に負けないことが大切です。
ぜひ皆様も外食に行って見てください。