
どうも
おかた(@business_tatuya)です。
様々なモデルやアスリートがケトジェニックダイエットを実践し効果を出しているダイエット方法ですが、
サッカー日本代表の長友佑都選手もケトジェニックダイエットをしていることでも有名です。
そんな話題のケトジェニックダイエットのやり方についてまとめていきたいと思います。
目次
ケトジェニックダイエットとはどのようなダイエットなのか?
では早速ケトジェニックダイエットについて紹介します。ケトジェニックダイエットは、糖質をカットして、脂質を摂るダイエットになります。
[word_balloon id="3" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true" font_color="#dd3333" avatar_hide="false"]え!?脂質を摂って太らないの?[/word_balloon] [word_balloon id="2" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="radius_20" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true" font_color="#dd3333" avatar_hide="false" box_center="true"]大丈夫!太ったらダイエットって言えないよね[/word_balloon] このように思われる方も多いと思いますが、安心してください痩せます。
この原理として、糖質についてお話しします。
糖質はエネルギーとして使うので、筋肉に蓄えられます。
蓄えられた糖質をエネルギーに変換して使っていくのですが、余った糖質は脂肪として体に残ります。
糖質はこのような特性があります。
一方脂質は、筋肉を作る栄養になったり、代謝を良くしてくれる効果があります。
間違った食事をしなければ、脂質は痩せていきます。
ケトジェニックダイエットのメリット
ケトジェニックダイエットのメリットについてまとめました。
- 空腹感が減る
- 昼食後の眠気がなくなる
- 食事制限中のストレスが軽減される
- 比較的続けやすい
ケトジェニックダイエットは、今までのダイエットと違い脂質を摂ることができます。
肉類の食べ物を摂ることができるので、空腹感が少なくなります。
◯昼食後の眠気がなくなる
糖質の摂りすぎは、食後の眠気につながります。
その要因として、食後に血糖値は一気に上がり、そして落ちていきます。
この上がって下がる現象によって眠気が起きています。
糖質を抑えることによって、血糖値の上昇を抑えることができるので、眠気がなくなります。
◯食事中のストレスが軽減される
今までのダイエットは、食事制限で食べレルものが限られていました。
それにより食事のストレスになっていましたが、みんなが大好きな肉も食べることができるので、ストレスの軽減につながります。
◯比較的続けやすい
糖質を抜けば、ほとんど何を食べてもいけるので、比較的続けやすいダイエットになっています。
ケトジェニックダイエットのデメリット
続いてデメリットについてまとめていきます。
- 食費がかかる
- 麺類、パン、米が食べれなくなる
ケトジェニックダイエットの主食は肉になるので、食費がかかります。
ファミレスのランチを利用したり、肉のセールを利用していくことで食費を抑える必要があります。
◯麺類、パン、米が食べれなくなる
糖質を制限するので、糖質(炭水化物)はあまり食べれなくなります。
最初はラーメン屋さんを見ると入りたくなりますが、我慢をしているうちに行きたいという気持ちはなくなります。
ケトジェニックダイエットの食事方法
食事方法ですが、ケトジェニックダイエットの食事方法は簡単で、糖質(炭水化物)をカットします。糖質(炭水化物)をカットし、タンパク質が豊富に含まれている肉類、魚類を主食にします。
ただこれだけ!
本当にわかりやすいダイエットなので続けやすいダイエットになっています。
ケトジェニックダイエット中に控えた方が良い食事
- ラーメン、パスタ、うどん、そば(麺類)
- 米
- パン
- お菓子
- とうもろこし
- 芋類
- 豆類
ケトジェニックダイエットの注意点
ケトジェニックダイエットの注意点は、肉は食べても大丈夫ですが、肉と一緒に米を食べるのは絶対にやってはいけません。その分が体重となって太ってしまいます。
肉と野菜で食事することで、これだけで痩せることができます。
肉ばかりでなく、肉の日であったり、魚の日というふうにバランスよく食事することも大切になってきます。
まとめ:痩せたい人はケトジェニックダイエットがオススメ
ケトジェニックダイエットについてまとめて行きましたが、痩せたい人は絶対ケトジェニックダイエットをオススメします。肉は体を作る役割があり、筋肉の元になるタンパク質が豊富に含まれているので、代謝が良くなります。
普通のダイエットは食事量を抑えて食事するために、脂肪と一緒に筋肉も落ちています。
筋肉が落ちると代謝が悪くなるので、結果太りやすくなります。
そおいった意味では、リバウンドが少ないダイエットとしても言えると思います。
ですので、これから痩せたい人はケトジェニックダイエットをしてみてはいかがでしょうか?