どうも
になります。
など自宅での筋トレには誘惑がいっぱいあります。
これでも大丈夫です。
になります。
おかた(@business_tatuya)です。
筋トレをしても3日坊主で終わってしまう。
そんな人多いと思います。
筋トレは継続しないと意味がないので、
全然続かないという人に向けて、筋トレが続く方法を紹介します。
目次
筋トレはジムに行かないと続かない
筋トレが続かないという人の声を聞くと自宅で筋トレをしている人が多いです。なかなか自宅で筋トレを継続するのは難しいです。
ジムに行って筋トレした方が続きやすいです。
その理由としては、
モチベーションが続かないから 自宅には誘惑がいっぱいあるから |
このことについて紹介します。
モチベーションが続かないから
筋トレは自宅でするのにモチベーションを高くするのは難しいです。ジムに行くと筋トレをしてる人がいるので、自分も頑張ろうとモチベーションを高くし頑張ろうと思えますが、自分一人でやってもなかなか継続することができません。
継続するには、継続しやすい環境でトレーニングすることが大切になってきます。
自宅には誘惑がいっぱいあるから
自宅での筋トレにはまだ続かない原因があります。
それは自宅には誘惑がいっぱいあり、誘惑に負けて筋トレを「明日しよう」と思ってしまい続かなくなってしまいます。
面白いテレビ番組がやってたから 友達から電話かかってきて 眠気に襲われて |
誘惑に負けてしまい続かなくなってしまうことがありますので、誘惑がないジムに行って筋トレすることをオススメします。
筋トレでジムに行っても続かない人の解決策
筋トレを継続する為にジムに行くことをオススメしましたが、ジムが続かない人もいています。雨が降っているから今日はやめておこう
行くのめんどくさいしやめておこう
こんな理由をつけて行かないようになってしまうことがありますので、ジムが続くようになる方法について紹介します。
少しでもいく癖をつける
ジムを継続して行く方法は、ジムに行く習慣をつけることです。習慣をつける方法は、継続するしかありません。
でもやっぱり行くの嫌だなと思ってしまうのが人間です。
そんな時の対処方法として、少しでもいいのでジムに行くことです。
例えば
風呂だけ入りに行こう お腹だけ鍛えに行こう 行くだけ行って何もせずに帰る |
大事なのはジムに行くということを習慣化させることです。
こんな生活をしてると、ジムに行かないと不安になるようになってきます。
大事なのはそれまで上記で書いたように、とりあえずジムに行くことを心がけましょう。
筋トレは部位別トレーニングがオススメ
ジムに行って、筋トレをするときは全身を一気に鍛える方法より、今日はここを鍛えると決めて、日ごとに鍛える部位を変えるトレーニング方法がオススメです。その理由として
全身を鍛えると体力がもたないから 継続しやすいから |
これから詳しく説明していきます。
全身を鍛えると体力がもたないから
一度に全身を鍛えると、ものすごく体力を使いますし、今日もジムに行かないとって気分の時に全身を鍛えることを想像したら、しんどくて行くのが嫌になります。ですので、今日は腕を鍛える日だったり、胸を鍛える日と決めて筋トレすることをオススメします。
また一箇所を集中して鍛えることで、筋肉を成長しやすくなります。
私は週3回ジムに通っていますが、このようなサイクルでジムに行っています。
◯胸と腕とお腹を鍛える日
◯背中と足を鍛える日
というふうに2回に分けてローテーションを行なっています。
継続 しやすいから
部位別のトレーニングにすることでジムが継続しやすくなります。一度に全身を筋トレしたら筋肉痛になってしまうとジムに行けなくなってしまいます。
ジムに行かない回数が増えるとサボり癖がつくので、よくありません。
また部位別にすることで、ジムに行く際も今日は腕だけ鍛えに行こうと思うとジムに行くハードルが下がるので、継続しやすくなります。
瑞別トレーニングは忙しい方でもできるトレーニングなので、ぜひやってみてください。
まとめ:筋トレが続かない人はジムに行くべき
これまでのまとめをして行くと、筋トレが続かない人はジムに行くことが大切になってきます。筋トレのモチベーションを保ちやすいし、ジムでトレーニングすると刺激を受けて頑張ろうと思うことができます。
またジムがなかなか続かない人は、とにかく何もしなくてもジムに行く習慣をつけるこれが大切です。
ジムに行く習慣がつけば、行かないと不安になってきます。
またジムに行くハードルを下げるために部位別のトレーニングをやてみてはいかがでしょうか?