どうも
8才ダイエットアドバイザー
おかたん(@business_tatuya)です。

 

誰だよって人は
こちらで自己紹介と過去の経歴を
恥ずかしながら紹介しています。

 

 

15時のおやつ
15時のおやつって言葉があるとおり、
15時なるとお菓子食べたくなるんよな。

ダイエット中お菓子はあかんとは言わないがダイエット中でも食べれるお菓子を見つけた方がいい

 

詳しく解説していきます。

 

↓おかたんが10キロ痩せた方法を公開中↓

ダイエットnote

タンパク質をナッツ類から摂取することは可能なのか?

 

結論を言うと
ナッツ類からタンパク質を摂取することは可能です。

ではナッツ類のタンパク質量や
ナッツ類の効果、注意点について1つづつ解説していきます。

 

ナッツ類のタンパク質量

 

ナッツ類といってもいろんな種類があるので
種類ごとにタンパク質量を解説していきます。

 

  • らっかせい(100gあたり)

カロリー:562キロカロリー
水分:6g
タンパク質:25、4g
脂質:47、5g
炭水化物:18、8g

 

  • カシューナッツ(100gあたり)

カロリー:553キロカロリー
タンパク質:19、8g
脂質:47、6g
炭水化物:30、19g

 

  • アーモンド(100gあたり)

カロリー:608キロカロリー
水分:1、8g
タンパク質:10、3g
脂質:54、1g
炭水化物:11、0g

 

  • ピスタチオ(100gあたり)

カロリー:614キロカロリー
タンパク質:17g
脂質:56g
炭水化物:21g

 

  • くるみ(100gあたり)

カロリー:588キロカロリー
タンパク質:14、6g
脂質:68、8g
炭水化物:17、7g

 

  • マカダミアナッツ(100gあたり)

カロリー:736キロカロリー
タンパク質:9、2g
脂質:74g
炭水化物:11g

 

ナッツ類を見てみると
どれもタンパク質が豊富なことが分かりますね。

 

ナッツ類の効果

 

ではナッツ類の効果について解説していきます。

 

  • アーモンド

アーモンドには、ビタミンE、オレイン酸、食物繊維が
含まれており、
アンチエイジングや生活習慣病の予防や、便秘解消に効果があります。

 

  • くるみ

くるみには、オメガ3脂肪酸、ポリフェノール、トリプトファンが
含まれており、
抗酸化作用や緊張の緩和、寝つきをよくする効果があります。

 

  • カシューナッツ

カシューナッツには、鉄分、亜鉛、ビタミンB1が
含まれており、
貧血予防や新陳代謝の向上、免疫力の向上に効果があります。

 

  • マカダミアナッツ

マカダミアナッツには、パルミトレイン酸やオレイン酸が
含まれており、
血液をサラサラにしてくれたり、生活習慣病の改善に効果があります。

 

これらがナッツ類の効果になります。

ナッツ類は意外と体に貢献してくれる
いい食品なのですね。

 

ナッツ類の注意点

 

ネッツ類の解説をここまでしてきましたが
ナッツ類には注意点があります。

それは栄養素を見てもらえれば分かりますが
カロリーが高いことです。

なので食べ過ぎには注意が必要になります。

1日何粒までと決めて食べるようにしないと
ついつい食べてしまって
カロリーオーバーになってしまうので
食べる量には注意しいてください。

 

タンパク質を豊富にとれるお菓子

 

ここからは、ナッツの他にもタンパク質が摂取できる
お菓子を解説していきます。

紹介するものは

・海鮮系のお菓子
・プロテインバー
・チキンなどの肉類
になります。
それでは解説していきます。

海鮮系のお菓子

 

コンビニや100円均一に行くと
海鮮系のお菓子が売ってあります。

海鮮系のお菓子は高タンパク、低糖質のものが多く
ダイエットに非常に向いています。

例にあげると
・スルメイカ
・ししゃも
・魚の缶詰
・ツナ缶

になります。

これらは非常に優秀なお菓子になりますので
積極的に食べて見てください。

 

 

プロテインバー

 

タンパク質がとれるお菓子といえば
「プロテインバー」

プロテインバーは様々な商品が出てきており
コンビニでもいろんな種類のプロテインバーが買えるようになりました。

お菓子がやめれないって人は
プロテインバーを試して見てください。

 

チキンなどの肉類

 

続きましてチキンなどの肉類です。

これの代表例で言うと
サラダチキンです。

これはもはや定番なので
改めて解説する必要はないかと思いますが
サラダチキンも高タンパクな優秀な食品なのです。

 

最後に:タンパク質はお菓子でもとれる

 

これまでナッツ類でタンパク質と言うテーマで解説してきましたが
お菓子でもタンパク質を摂取できる時代になりました。

お菓子がやめれないって人は
タンパク質が豊富なお菓子に切り替えて行くだけでも
効果があります。

無駄なお菓子をやめて
このような高タンパクのお菓子に切り替えて行くことで
体が変わります。

お菓子で痩せる時代なのです。

これからはお菓子を食べても痩せる時代なのです。

素晴らしい時代になりましたね。

 


ここまでご覧いただきありがとうございます。

このブログに

「いいな」とか

「おかたんを応援してやるか」

と思った方は下をクリックしていただくと、

たくさんの人の目に止まる気かっけになります。

どうぞよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村

↓おかたんが10キロ痩せた方法を公開中↓

ダイエットnote

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事