どうも
8才ダイエットアドバイザー
おかたん(@business_tatuya)です。
誰だよって人は
こちらで自己紹介と過去の経歴を
恥ずかしながら紹介しています。
オートミールって美味しくないし
毎日食べてると飽きるんです。
そんな声をいただきました。
そんな人はオートミールを簡単になおかつ
味を楽しめるようにふりかけを使うといいです。
では解説していきます。
目次
オートミールにふりかけは合うのか?
白米にふりかけは分かるけど
オートミールにふりかけって思う方も多いはず。
結論、オートミールとふりかけは合います。
オートミール ふりかけレシピ
ではレシピを公開します。
- オートミールを容器に移す
- そこに水を入れる
- 電子レンジで温める
- 最後にふりかけをかけて完成
この4工程でオートミールが完成します。
作業時間はだいたい2分程です。
オートミールと ふりかけのメリットとは?
ここではオートミールにふりかけを採用するメリットを
紹介します。
・その②:簡単に味を変えることができる
・その③:調理が簡単
では1つづつ解説します。
その①:コスパがいい
ふりかけを選ぶメリットとしてはコスパでしょう。
ふりかけは安く買えて美味しくいただけるのでコスパがいいと
思われます。
おとなのふりかけ 100袋入り 5種類×20袋
このように100袋入って1300円で売られています。
コスパはいいでしょ?
その②:簡単に味を変えることができる
ふりかけの醍醐味といえばいろんな味があることではないでしょうか?
最近ではこんなふりかけもあるん?ってような味も出てきております。
【Amazon.co.jp限定】 永谷園 ふりかけ6種セット(超ふりかけ焼肉40g1袋、鶏そぼろ40g 1袋、カレー40g 1袋、丼ふりかけ牛丼40g 1袋、天丼40g 1袋、かつ丼40g 1袋)
焼肉味、鶏そぼろ味、カレー味、どんぶり味、天丼味、カツ丼味
どれも美味しそうですね。
【アソート】丸美屋 しっとりやわらか ソフトふりかけシリーズ 6種(さけ28g、ちりめん山椒28g、たらこ28g、明太子28g、とり&たまごそぼろ28g、ほぐし貝柱山椒25g) 各1個 計6個 【食べ比べ・お試し・セット品・まとめ買い】
さけ味、ちりめん山椒味、たらこ味、明太子味、とり&卵そぼろ味、ほぐし貝柱山椒味
いやー名前を聞くだけでお腹がすいてきますね。
このようにふりかけを選ぶメリットは
簡単にいろんな味を楽しむことができることです。
その③:調理が簡単
ふりかけを選ぶメリットとして
調理が簡単。
ただただかけるだけ!
かければ美味しくなるのです。
まさに魔法ですね。
面倒くさがりの僕でもできる簡単な調理です。
調理っていいっていいのか分からないレベルやけど笑
最後に:オートミールとふりかけは相性抜群
これまでオートミールとふりかけについて解説してきました。
ふりかけはご飯にかけるものって思ってた人もいるかもしれませんが
オートミールとも相性がいいのです。
またふりかけは価格が安くて
いろんな味を楽しむことができるため毎日食べても飽きないんです。
ダイエットは継続することが大切なので
継続できるように飽きさせない工夫が大切です。
ふりかけは解説したとおりいろんな味があるので
飽きがこないので長く楽しむことができます。
また明日はこれを食べようって楽しみができるかもしれませんね。
オートミールにふりかけ試したことないって人はぜひ試してみてください。
いろんな味が楽しめるので簡単に
食事の楽しみを作ることができます。
さて今日はここまでとします。