![](https://www.trendneeeews.com/wp-content/uploads/2020/06/86854735230782781944021d2a4dc1bc.png)
どうも
8才ダイエットアドバイザー
おかたん(@business_tatuya)です。
誰だよって人は
こちらで自己紹介と過去の経歴を
恥ずかしながら紹介しています。
さて先日このようなツイートをしました。
結局ダイエットは筋トレしてタンパク質をいっぱい摂って、食べる量を少しずつ減らせばいいだけ。なのになぜやらない?お洒落な服を買って自分をよく見せるのに、土台である自分の体はよくしないのは変だと気づこうぜ。
— おかたん@8才ダイエットアドバイザー (@business_tatuya) June 1, 2020
結局ダイエットは筋トレしてタンパク質をいっぱい摂って、食べる量を少しずつ減らせばいいだけ。なのになぜやらない?お洒落な服を買って自分をよく見せるのに、土台である自分の体はよくしないのは変だと気づこうぜ。
詳しく解説していきます。
目次
オートミールでお手軽にたんぱく質を摂る方法
オートミールには100gあたり3、7gのたんぱく質が含まれています。
ただただオートミールを食べるだけでも
たんぱく質を摂取できますが、
アレンジすることでさらにタンパク質を摂取することができます。
ではアレンジレシピを解説します。
オートミールと卵
オートミールに卵をミックスするだけの
簡単レシピですが卵はたんぱく質が豊富なので
これだけでもたんぱく質を摂取することができます。
- オートミールを皿に移す
- そこに水を入れる
- 電子レンジで温める
- 温まったら卵を入れて混ぜるだけ
- 完成
簡単にたんぱく質を摂取することができます。
オートミールとプロテイン
オートミールにプロテインを混ぜるレシピになります。
※プロテインの味によっては合わないことがあります。
- オートミールを皿に移す
- 別容器でプロテインに水を混ぜておく
- オートミールに②を混ぜる
- 電子レンジで温める
- 温まったらお好みでチョコレートなどを入れ味付け
- 完成
オートミールをデザート風にアレンジするレシピです。
甘いものが欲しくなった時などにオススメです。
これ以外にもアレンジレシピを公開中
他のアレンジレシピはこちらから↓
オートミールでたんぱく質を摂るメリット
ここではオートミールでたんぱく質を摂るメリットを解説します。
- 簡単に調理できるから
まず第一の理由として調理が簡単にできるからです。
最初に解説したとおり電子レンジで温めるだけなので
非常に簡単だというメリットがあります。
朝は忙しいから食べていないなんて人にも最適な食材だと思います。
- 栄養素が豊富だから
オートミールは栄養価が非常に優れており
ダイエットには最適な食材なのです。
たんぱく質だけでなく
食物繊維が豊富に含まれており腸内環境を整えてくれる効果があります。
たんぱく質を摂りながらお腹の調子を整えることができます。
- 低GI食品だから
オートミールはなんてったって低GI食品なのです。
食事の後は血糖値が増えます。
血糖値が増えるとインスリンってのが出てきて、糖質を取り込んで血糖値を下げようとします。
その取り込まれた糖質は筋肉などに貯蔵されますが、余ったら脂肪に変わってしまいます。低GIとは食後の血糖値の上昇が緩やかなので
この作用を抑えてくれ、太りにくいと言われています。
オートミールは太りにくい食品なので
メリットとして解説させていただきました。
最後に:オートミールはたんぱく質も摂れるし太りにくい
これまでオートミールでたんぱく質を摂る方法を解説してきました。
オートミールはそれ自体でもたんぱく質が豊富ですが
少しアレンジするだけでさらにたんぱく質を摂ることができます。
卵を混ぜてみたり、プロテインを混ぜてみたり
アレンジの方法は色々あります。
ここで紹介しているだけでなく、
自分の好みのレシピを見つけることが楽しみになることがあるかもしれません。
オートミールでオススメする理由は
・調理が簡単
・栄養が豊富
・低GI
この3点からオートミールでたんぱく質を摂取することを
オススメしています。
簡単に調理できるし、価格も安いし、体にもいいのに
やらない理由ありますか?
では今日はここまでにします。